メニュー

初診のご案内

1.初診の予約受付のご案内

現在当院では、再診の患者さんを含め、大変多くのご予約を頂戴しております。このため、下記のごとく初診の予約受付を制限させていただいております。どうかご了承くださいますようお願いいたします。

初診予約受付専用電話番号
(予約受付時間以外はつながりません)
TEL: 0287-73-8400
(スマホご利用の場合、電話番号部分をタップすると、ダイヤル画面に移行します)

受付開始直後は電話がつながりにくくなる場合がございます。ご了承ください。
(注)予約受付時間以外は「予約受付は終了いたしました」というメッセージが流れます。なお、電話機の性能上、予約受付開始直前も同様のメッセージが流れますのでご了承ください。

当院は自らの意思で精神科医の診察を希望される方を対象とする医療機関です。このため、初診予約の際には患者さんご本人がお電話いたしますようお願いいたします。

精神科・心療内科では、患者さんによって症状や生活背景等が多彩です。初診では、患者さんからお話を詳細に伺い、そして治療方針を定めるために、最大60分の診察枠を設けております。更には最近では再診のご予約を多く頂戴していることから、確保できる初診の予約枠は大変限られた数になってしまっております。ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。どうかご理解くださいますようお願いいたします。

 

【ご注意】

・他の精神科・心療内科の医療機関から当院への転院を希望される方、あるいは1年以内に精神科受診歴のある方は、診療情報提供書(紹介状)が必要です。現在他の精神科・心療内科に通院されており、お試しで当院を受診されたい方にも、同様に診療情報提供書のご持参をお願いしております。

・現在、小・中・高校生の患者さんの新患受付を休止しております(コチラ)。

・当院は、自らの意思で精神科医の診療を希望される方を対象とする医療機関です。ご本人が希望されないのに強制的に連れてくることはご遠慮ください。

・休職診断書をめぐる当院の考え方について→コチラ

・初診では最大60分の診療の枠を設けておりますが、2回目以降の診察(再診)は原則的に5~10分程度とさせていただいております。これは、できるだけ多くの患者さんをお受けするためのものですので、ご理解くださいますようお願いいたします。

・20歳未満の患者さんが受診される際は、親御さん等の方との同伴をお願いしております。

・身体状態が悪化しているケース(極めて低体重のケース含む)、幻覚妄想・興奮等が著しいケースにつきましては、当院では対処できません。身体管理可能な、あるいは入院設備のある医療機関を受診してください。なお、当院では点滴や鎮静目的の注射はできません。

・当院は、精神科・心療内科を専門とする医療機関です。悩み等によって生じる不眠、抑うつ気分等につきましては治療いたしますが、単なる「お悩み相談」は承っておりません。

・神経発達症(発達障害)の確定診断目的の診療は行なっておりません。また、認知症の確定診断目的の診療もしておりません。

・当院には、カウンセラー、臨床心理士、公認心理師等はおりません。よって心理士等によるカウンセリングは行なっておりません。また、心理検査は極めて簡易的なものを除き、施行しておりません。

セカンドオピニオン目的の診察はお受けしておりません(ただし、当院に通院中の患者さんが、別の医療機関にセカンドオピニオンで受診されたい場合は、対応しております)。

自費診療による家族相談はお受けしておりません。地域によっては保健所等に精神保健福祉相談が設けられておりますので、恐れ入りますが、そちらにご相談ください。

 

 2.初診の際に持ってきていただきたいもの

健康保険証

・(前医からのご紹介の方は)診療情報提供書

・(服薬中のお薬がある方は)お薬手帳など処方内容がわかるもの

 

3.予約の際にご指定いたしました時間にご来院ください

まずは受付にお越しください。診察の前に、問診票に記入していただきます。
その後、スタッフによる予診がございます。

★ 問診票はこちらでダウンロードできます。プリントアウトし、ご自宅等で予め記入していただくと、当日の診察がスムーズになります。

初診では診察の時間がかかるため、お受けできる人数にかなり限りがございます。最近ではおかげさまで多くのご予約を頂戴しており、早く受診されたいと希望される方をお断りせざるを得ず、申し訳ない思いでおります。
初診の方が無断キャンセルや直前キャンセルをされた場合、その診療の時間枠がそのまま空白となってしまい、他の患者さんをお受けするせっかくの機会を失うことになります。どうかご協力くださいますようお願いいたします。

 

4.初回の診察

患者さんのお困りの内容をしっかりとお聞きいたします。症状のことだけでなく、その背後にある生活の状況、ご家庭の環境などについてもお伺いいたします。

その上で、現時点で考えられる診断をお伝えし、患者さんがより良い生活を送るにはどのような治療を行なうべきか、その方針についてご提案いたします。

そして、継続して通院が必要な場合には、次回診察の予約の日時を決めます。
(2回目以降の診察は、5~10分程度とさせていただいておりますのでご了承ください)

処方薬がある場合には、処方せんを発行いたします。

 

なお、当院は院外処方です。処方せんを調剤薬局にお持ちし、それと引き換えにお薬をお受け取りください。なお、処方せんの有効期限は、処方日を含め「4日間」です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME