メニュー

どくとるあるぱかのブログ

355. 阪神・淡路大震災から30年 (2025.01.17更新)
 今日からちょうど30年前の1995年1月17日、私は栃木県南部の高校に通う高校2年生でした。早朝に少し勉強をするため6時前に起床したところ、テレビでは関西地方において大きい地震が発生したとの第一報が… ▼続きを読む

354. AIの実力 (2025.01.10更新)
 最近、X(旧ツイッター)を閲覧していたところ、Grokという機能が追加されたことに気づきました。  Grokは、イーロン・マスク氏が設立した企業、xAIにより開発された、対話型の生成AIチャットポ… ▼続きを読む

353. 悩む力 (2025.01.01更新)
(注)この記事には、約16年前の私がブチギレる描写が含まれます。ご注意ください。  今からちょうど20年前の2005年1月1日、当時勤務していた病院で日当直をしました。その病院の医局で待機中、本棚を… ▼続きを読む

352. こわれ者の祭典 (2024.12.27更新)
 先月、東京・新宿のライブハウスにて、「こわれ者の祭典」というイベントに参加しました。醜形恐怖、アルコール依存症、摂食障害などを経験した出演者が、自らの「生きづらさ」を自慢するというもの。出演者の方々… ▼続きを読む

351. 5年ぶりに森田正馬先生の生家を訪ねる (2024.12.20更新)
【350話(第41回日本森田療法学会・高知大会)の続きの記事です】  8日のお昼前、無事私は一般演題での発表を終え、すぐさま「エクスカーション」に参加しました。学会会場の前に停車しているバスに乗り込… ▼続きを読む

350. 第41回日本森田療法学会・高知大会 (2024.12.13更新)
 12月6~8日、第41回日本森田療法学会が開催されました。今年(2024年)が森田正馬先生の生誕150周年に当たることから、森田先生の故郷である高知県が会場となりました。  6日の午後は、プレ… ▼続きを読む

349. 「ほんわら」休刊 (2024.12.06更新)
 先月末、出勤の際に近所のコンビニに寄り、定期購読している漫画雑誌「本当にあった笑える話」(ほんわら)を購入しました。表紙には「最終号!今までありがとう」「23年間ありがとう!!」という表記がありまし… ▼続きを読む

348. 高級ホテルで「ああっ!しまった!」 (2024.11.29更新)
 先日、とある製薬会社主催の全国講演会に出席しました。会場は、東京・虎ノ門にある超高級ホテルです。この日は雲一つない晴天。東京駅から虎ノ門まで歩くことにしました。途中、皇居外苑、省庁の建物が並ぶ霞が関… ▼続きを読む

347. 困った水道屋のアポなし訪問 (2024.11.22更新)
 この前の診察日、診療の合間に当院職員から「U社という業者さんがやってきました。水道のメーターの交換とのことで、15分くらい水道が止まるそうです」との報告を受けました。このような業者が来るということは… ▼続きを読む

346. 「青春18きっぷ」の思い出 (2024.11.15更新)
 JR各社では、夏休み、冬休み、春休みの長期休みの期間に、「青春18きっぷ」が発売されます。これは、JR全線の普通列車・快速列車が乗り放題のきっぷです。このきっぷは、JRの前身である国鉄の時代から発売… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME