メニュー

325. しおや湧水の里ウォーク練習会

[2024.06.21]

 8月11日、塩谷町にて、猛暑の中40.8kmのコースを歩く「しおや湧水の里ウォーク」が開催されます。これは毎年開催されているもので(コロナのため中止した年もあり)、私もこれまで3回参加しています(66話67話280話)。もちろん今年もエントリーしました。昨年はコース途中で体調を崩し、途中棄権してしまいました。今年こそはぜひとも完歩したいという思いで、少しずつ体を鍛えているところです。
 この大会に合わせ、塩谷町では毎月「練習会」が開催されています。この前の日曜日、初めてこの「練習会」に参加しました。

 スタート地点は、塩谷町旧役場。コースは、「しおや湧水の里ウォーク」の一部を使ったもので、旧役場と「たかはら花畑キャンプ場」との往復の、約22kmです。


スタート地点の、塩谷町旧役場。7:55スタート。


スタートして数分。塩谷町役場の新庁舎が見えてきた。前述の旧役場の老朽化にともない、昨年11月、こちらに役場が移転された。


スタッフさんから、冷凍のリンゴを頂いた。ありがたい。


往路の終盤。緩やかな登り坂を上がっていく。


折り返し地点の「たかはら花畑キャンプ場」の看板が見えてきた。


折り返し地点に到着!


ここでお昼ごはん。トマトや飲み物・・・


やきそば


ご飯とみそ汁を頂いた。ごちそうさまでした。
(栃宮るりはさん(297話)とご一緒に)


お食事を頂いた後は、復路スタート。
さあ後半参りましょう!後半、しゅっぱーつ!


ゴール直前。玉生(たまにゅう)小学校が見えてきた。8月11日のしおや湧水の里ウォークの会場になる。


大きなトラブルなく、無事ゴール!(12:15頃)22kmのコースを完歩することができた。


ゴールではパイナップルを頂きました。


完歩証。栃宮るりはさんとご一緒に。


(注:「移動時間」には、「たかはら花畑キャンプ場」等の休憩時間は含まれません。休憩時間を含めると、約4時間20分になります)


スマホのアプリにてとっていた、ログの記録。

 

この日は、極端に暑くなく、時折涼しい風がふいてきて、歩いていて心地よかったです。
ただし、8月11日の「しおや湧水の里ウォーク」では、距離が40.8kmになるうえ、今回の練習会よりもアップダウンの激しい、ハードなコースを歩くことになります。更には、猛暑も予想されています。更に体力づくりや暑さ対策をしていかなければと感じました。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME