390. 初めての釣り体験
先週の木曜日(当院の休診日)、なかがわ水遊園(大田原市)へ行きました。まずは、水族館へ。ここは国内でも珍しい、淡水魚の水族館。はじめに、那珂川に生息する魚の数々を観ました。先に進むと世界の淡水魚のコーナーがあり、巨大水槽には大きな魚が何匹もいて、とても迫力がありました。大人気のカピバラ(ミチルという名前らしい)にも会うことができました。
少し敷地内を歩き、「釣り池」にも行ってみることにしました。
釣り体験ができるコーナーです。体験メニューを見て、私は700円で体験できる「五目釣り」に挑戦することにしました。チケットを渡すと、釣り竿、バケツが貸与され、エサもついてきました。実をいうと私は釣りをするのは初めて。スタッフさんからじっくりレクチャーしていただくことができました。感謝です(一方で、土日はお客さんが多いので、ゆっくり教えられないとのこと)。最初はコツがつかめず、なかなか釣れませんでした。しかしそれから、だんだんと要領が分かってきて、「浮き」が深く沈んだ瞬間に釣り竿を引っ張ったところ、魚を釣ることができました。つい嬉しくなりました。ただ、この釣れた魚は持ち帰りできず、放流しなければなりません。バケツに入れた魚を写真に収めて、リリースしました。
一度、大きな魚を釣り上げ、大喜びしたと思いきや、逃げられてしまったことがありました。少し悔しかったです。制限時間は2時間でしたが、急激に暑くなってきたことから、1時間程度で終了いたしました。この時間内に、5匹くらい釣ることができました。初心者としてはまずまずの成績と満足したのでした。
なかがわ水遊園では、下野新聞社公認Vチューバ―・栃宮るりはさん(297話)とのコラボが開催されており、釣り池ではポストカードを頂くことができました。コラボ企画は9/28まで。
なかがわ水遊園 ホームページ
https://www.tnap.jp/index.php
