どくとるあるぱかのブログ
175. アパラーデ
(2021.09.10更新)
毎月私が購読しているマンガ雑誌「本当にあった笑える話(ほんわら)」に、東條さち子先生「素人のゼロからカフェオープンinスリランカ」が連載されています。著者がスリランカのある街でカフェを開き、スリラン… ▼続きを読む
174. 要注意!リチウムと解熱鎮痛剤の併用!
(2021.09.03更新)
リチウム(商品名「リーマス」)は双極性障害(双極症)の治療で良く用いられている薬です。治療効果が高い薬とされていますけれども、一方で過量服薬や脱水傾向などにより容易に中毒症状が出現する恐れがあります… ▼続きを読む
173. 読めそうで読めない地名の旅
(2021.08.27更新)
今回も旅番組の話題です。
とちぎテレビで毎週日曜日の夕方に放送されている「キンシオ」は、いつも楽しみにしている番組です。制作はテレビ神奈川(tvk)。イラストレーターのキン・シオタニさん(キンシ… ▼続きを読む
172. ハーフタイムツアーズ
(2021.08.20更新)
毎週木曜日は当院の休診日です。その日の朝はテレビ東京の番組を観ながらのんびり過ごすことが多いです。テレビ東京では6時台は経済のニュース、7時台は子供向け番組が放送されます。特に7:35からの「シナぷ… ▼続きを読む
171. まさか、私がコラム執筆者!?
(2021.08.13更新)
6月下旬、マンガ雑誌「本当にあった笑える話(ほんわら)」の編集者さんから突然お電話をいただきました。「ほんわらに連載されていた『まさか、私がパニック障害!?』の単行本を出すことになり、そこに専門家に… ▼続きを読む
170. パニック症と飛行機恐怖
(2021.08.06更新)
私が毎月購読しているマンガ雑誌「本当にあった笑える話」(ほんわら)で、楽しみにしている作品の一つに、流水(ながみ)りんこ先生「インド夫婦茶碗」があります。流水先生の旦那様・サッシーさんはインド出身。… ▼続きを読む
169. 気圧変化と体調不良
(2021.07.30更新)
最近、群馬テレビ制作のバラエティ番組「JOYのASOBU TV JOYnt!」にハマっており、毎週楽しく視聴しています。これは、タレントのJOYさんがMC(司会)を務める番組で、とちぎテレビでも日曜… ▼続きを読む
168. 「当て逃げ事故」のその後の話
(2021.07.23更新)
今年2月、大田原市の某スーパーマーケットで私の愛車が当て逃げ(ドアパンチ)されました。それについて147話、148話に公開したところ、記事を読んでくださった数名の方から「車、大丈夫でしたか!?」との… ▼続きを読む
167. ほまれの母校
(2021.07.16更新)
先日、とちぎテレビの「高校野球ハイライト」で、私の母校、栃木県立足利高校(以下「足高(あしたか)」)の応援団が取り上げられていました。足高は、今年で創立100周年という伝統のある高校です。男子校とい… ▼続きを読む
166. 「ぴえん」のクッション
(2021.07.09更新)
当院の診察室に、「ぴえん」のクッション(147話)が置いてあります。来院される患者さんから、「『ぴえん』ですね!かわいいですね!」などのお言葉を頂戴いたします。また、このクッションはどこで手に入… ▼続きを読む