どくとるあるぱかのブログ
11. 森田正馬先生の頌徳(しょうとく)碑
(2018.07.30更新)
今回は、「森田正馬先生の生家訪問記」の続きです。
森田先生の生家から歩いてすぐのところに、金剛寺があります。森田先生が9歳のころ、このお寺で地獄絵を見て、それから「死の恐怖」に襲われたといい… ▼続きを読む
建設中の当院の内部を見学いたしました(2018/07/26)
(2018.07.26更新)
おかげさまで当院の建設工事は順調に進行しております。現在は大工さんが入り、内部の工事を中心におこなっています。この度、建設中の当院の内部を見せていただけることとなり、本日工事現場を訪れました。
… ▼続きを読む
10. 森田正馬先生の生家を訪ねる
(2018.07.25更新)
今回は、森田正馬先生の生家についての話題です。
「森田正馬没後80年墓前祭&記念講演会」の翌日(7月16日)に、「オプショナルツアー」が企画されていました。このツアーのメインイベントは、森田正馬… ▼続きを読む
9. 森田正馬没後80年墓前祭&記念講演会
(2018.07.19更新)
7月15日、「森田正馬没後80年墓前祭&記念講演会」に参加いたしました。
森田正馬(まさたけ、しょうま)先生(1874-1938)は、わが国独自の精神療法「森田療法」を創始された、高知県香南市(… ▼続きを読む
8. 桂歌丸さんと森田正馬先生
(2018.07.11更新)
人気落語家の桂歌丸さんが7月2日亡くなられました。享年81。
ご存知の通り、歌丸さんは人気長寿番組「笑点」に長年出演され、司会も10年間務められました。晩年は「慢性閉塞性肺疾患」など様々な身体疾… ▼続きを読む
7. 【ネタバレ注意!】「キスできる餃子」を森田療法風に解釈してみた
(2018.07.04更新)
これは、「6.『キスできる餃子』と森田療法(?)」の続きの記事です。
(注)この記事には、映画作品「キスできる餃子」のネタバレが出てきます!ご注意ください!
私が着目した… ▼続きを読む
6. 「キスできる餃子」と森田療法(?)
(2018.06.27更新)
先日、映画作品「キスできる餃子」を鑑賞いたしました。
【参考】「キスできる餃子」公式サイト http://kiss-gyo.jp/
これは、栃木県の県庁所在地・宇都宮市を舞台にした作品です。バ… ▼続きを読む
5. 当院のロゴマークについて
(2018.06.20更新)
今回は当院のロゴマークについてです。
当院のロゴは、インターネットで公募を行い、その中から優秀作を選ぶ方式で決めました(公募サイトの作成は業者さんに委託しました)。
作品を募… ▼続きを読む
4. 当院の建物、外構
(2018.06.13更新)
今回のテーマは、建物と外構についてです。
当院の名称を「和風」にしたことは前回書きましたが、建物や外構も「和風」にこだわっています。それに「家庭的な雰囲気」という要素もプラスしております。
… ▼続きを読む
3. 当院のおなまえっ!
(2018.06.05更新)
タイトルが某放送協会の番組名っぽくなってしまいましたが・・・今回は「那須こころの医院」という名称についてです。
最近では、医療機関の名前に「クリニック」という言葉が付けられる傾向にあります。街中… ▼続きを読む